今日は埼玉にて、ラウンドレッスンを行いました⛳️

コースに立つと、練習場では見えなかった課題や
新しい発見が自然と浮かび上がります。

風の向き、傾斜の角度、芝の抵抗。
一打ごとに条件が変わる中で、
その都度、自分の感覚を整えながら打つことが求められます。

ラウンドレッスンでは、
こうした「状況判断」や「スイングの微調整」を、
実際の環境の中で丁寧に確認していきます。

大切なのは、ミスを恐れずに“原因を知ること”。
そこから一つずつ理解を積み重ねていくことで、
コースでも安定したスイングと自信が育っていきます。

午後からは練習場で、
ラウンド中に見つけた課題を振り返りながら再確認。
コースと練習をつなぐことで、学びがしっかり定着します。

ゴルフは、結果を追うだけでなく、
「どう感じ、どう整えるか」を大切にするスポーツ。
今日も、生徒さんそれぞれのリズムを一緒に探す時間となりました🌿


🩵メッセージ

上達とは、“できないことを減らす”ことではなく、
“できることを少しずつ増やしていく”こと。
一歩ずつ積み重ねていくその過程にこそ、
本当の成長があります。